top of page
kv6.jpg
home_back.png

6年制薬学ガイドについて

国公立および私立大学の薬学部には現在、4年制と6年制の学科があります。
2006年(平成18年)から、薬剤師の資格を得るためには6年制学科を卒業することが必要になりました。
6年の学生生活を通して医療の世界で主体的に活躍する薬剤師になるための知識と技術を習得し、薬剤師国家資格試験に臨みます。
『6年制薬学ガイド』は薬学部の教育内容や卒後の進路について解説する目的で発行している情報誌で、毎年全国の高等学校にお届けしています。
薬学部への進路を考えている高校生の参考資料としてご活用下さい。

top-2026.webp
特集サムネ.jpg

特集

医療を取り巻く環境が大きく変化する中、他の職種とも連携しながら人々の健康な暮らしを守る薬剤師の姿を通して、これから求められる薬剤師像について考えます。

研究室訪問サムネ.png

研究室訪問

薬学の研究は、薬を通じて人類の未来を切り拓くことを目指す、総合的かつ応用的な科学の探究といえます。ここでは実際に行なわれている研究例を紹介します。

卒業後の進路サムネ.jpg

卒業後の進路

少子高齢社会の中で薬の専門家としての薬剤師への期待は年々高まっており、薬学の知識を活かせる職場は多岐にわたります。ここでは先輩薬剤師の働く姿をレポートしました。

大学一覧

pharmacy.jpg

全国薬科大学・薬学部一覧

全国の私立薬学部の一覧です。自分にあった大学を見つけてください

掲載されている情報は取材時点のものです

bottom of page